
損しすぎて本とかゲームとか大人買いしちゃいました!
ニンテンドースイッチのポケモンも時代の変化を感じますね~
中学生くらいでこういうゲームに出会ってたら
人生変わってたかも!!
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
たばこ -83,500
大株主に期待 -28,000
東一優待現物200 -40,000
大株主親族多め -18,000
会員制(自粛でおわた -78,000
おしゃれ建築(決算前期比× -56,000
建設IT( -18,000
銀行 (上がるまで配当枠)-50,000
製薬(東証一部 -110,000
素材 +5,400
日本のETF ‐19,000
小売り系不動産賃貸 -35,000
マザーズ優待飲食 -35,000
新規購入3月3週
建設系 ‐12,000
損切り
日本のETF 4万8000円分損切り
不動産 7万8000円分損切り
⤵⤵⤵⤵12万6千円損切り・・・・
含み損は60万円くらいに。
マイナスコレクションみたいになってるので
一部を損切り。
新規で買ってもマイナスになるなら手を出さなければいいのに・・・
高値覚えってやつですか・・・・
コロナウィルス自体の影響よりも、
人の動きを抑えることで生じる経済の停滞的なことのダメージが大きかったみたい
もともと後退するべき局面だったのかもしれないです・・・😖😖😖
〇来週メモ
自社株買いのブラックアウト期間はこのあたりでしたっけ?
お休み中のダウもサゲサゲ
原油が安すぎて、でも原油ETFも買い残多くてもっと下がるの感
ということは銀行株とかも・・・
配当権利取り(とその前後の動き
優待どりで穴埋めします✨✨✨
投資を始めた頃に読んだ本です^^
これが始めるきっかけだったかもしれないです
投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 [ ハワード・マークス ]
リバモアの株式投資術 (ウィザードブックシリーズ)

↓ランキングに参加したので
クリックをお願いします彡(^)(^)ニッコリ
ほかの方のブログもとても参考になります。

にほんブログ村