2018年01月30日

あばばbっばb日経平均5日続落・・・

2018.1.30_001.jpg


今日も仕事も相場もお疲れさまでした
KDDIと仮想通貨は買っていませんよ!(しつこい)
下降トレンドの株は買わないようにするんだ!

本日の売買
〇売り
優待銘柄G×200 150,000円分利益確定させられた
残り400株か・・・全部売らなくてよかったと思いたい

〇買い
日経ダブルブル10万円分(まぁ5000円損したら切ろう
田辺工業200株買い増し(昨日買わなくてよかった・・・


持ち株は、前日比 数万円のマイナス
売っちゃったので計算が面倒なのでしません。

2018年始まって最大の?下げ幅だったそうです


日経平均株価

23,291.97
前日比-337.37(-1.43%)

2018.1.30.png





 【第1部】米株安を受けた売りに下落で始まった後、午後からは株式先物安が一段安を主導し、結局、日経平均株価は前日比337円37銭安の2万3291円97銭と大幅5営業日続落、東証株価指数(TOPIX)も22.32ポイント安の1858.13と急反落で取引を終えた。日経平均の5日続落は2017年11月中旬以来。
 銘柄の85%が値下がりし、値上がりは12%だった。
出来高は17億0272万株、売買代金は3兆3216億円。
 業種別株価指数(33業種)は、石油・石炭製品、鉱業、その他金融業など全てで下落した。
 個別銘柄ではトヨタ、日産自が売られ、ファナック、ソフトバンクG、ファーストリテの値がさ株は下押した。
任天堂が続落し、三菱UFJ、三井住友は軟調。ソニー、信越化、東エレクが安く、村田製、日本電産、キーエンスはさえない。オリックス、国際帝石、JXTGが甘い。
半面シャープが切り返し、SBI、SGHD、花王は逆行高。コマツ、日立建機が上伸、JSRは大幅高。
 
【第2部】反落。東芝が小安く、杉村倉、三社電機は売られた。半面、省電舎HD、石井食は値を上げた。出来高1億8877万株。
 【外国株】売り優勢。出来高60万1700株。





こんなのも。。。金利のせいか、わからない・・・

国内機関投資家が、米長期金利の上昇で損失が発生した米国債を売却し、その穴埋めとして日本株の利益確定売りに動いているとの観測も出ており、その流れが強まる懸念もある。



日経に連動しにくそうな銘柄を選んでいたと勘違いしてましたが
やはり下落は免れませんでした・・・



昼休みに下落を確認し、200株だけ手放しましたが
夕方見たらほぼ戻っててショックでした。

こういう時の握力が大切だと思うのです

強い銘柄は売ってはいけないのですか・・・?

買った理由が崩れるまで持ち続けなければいけないと感じました・・・
これはつらい・・・

どうせ現物なんだし、配当もらいつつ最低半年は待たないといけませんよね


大幅調整のときは昼休みはスマホをそっ閉じすることにします
今日も余計な買い増しをしてしまった気もしますけど・・・



とりあえず少ないながら利益は出たので
デスク買おうと思います


まだ悩んでる


↓ランキングに参加したので
クリックをお願いします―――ヽ(〃∀〃)ノ―――!!
ほかの方のブログもとても参考になります。
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


投資を始めた頃に読んだ本です^^オススメ
買うのは好きじゃないので5回くらい図書館で借りました



証券口座をお持ちでない方は
とりあえずこちらで開設しておくとよいです^^
株主優待取得にも便利な証券口座です♪

いざ買おうと思った時に口座がないとなにもできないので
とりあえずお試しで口座を作るといいですよ(o'∀'人)♪

キャンペーンは最初だけなので利用しちゃいましょう♪




この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
くだらない愚痴を読んでくれて ありがとぉ!!∑d(≧▽≦)ございます ↓ランキングに参加したので よかったらクリックをお願いします―――ヽ(〃∀〃)ノ―――!!
女性投資家ランキング にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
最近のコメント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。