
11月は10,000円の利確で終了
優待はたぶん3個くらい権利貰いました^^
配当もらえないタイプですキリッ
マイナス状態が長いので
プラスゾーンにいるときは違和感があります😖😖😖
〰〰〰〰〰〰〰〰〰
たばこ -25,000
大株主に期待 -3,600
東一優待現物200 +800
大株主親族多め +5,700
見た目ストック型 +10,000
書籍(思惑まだですか? +33,000
景気循環鉄( -600
会員制(優待反発 +-0
おしゃれ建築(11月購入 +6,500
小売り系不動産賃貸 -4,800
銀行 (上がるまで配当枠)+13,000
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
含み益はプラス35,000円くらいのプラスに^^
結果としては、
9月くらいに買ってたやつを継続したほうが良かった😖😖😖😖
上がったら買え、の名言に合わせると、
銘柄増やすんじゃなくて
買い増しして順張りすればよかった感・・・
またがんばりたい😖😖😖
〇今後考慮
12月相場
3月権利
12月MSQ
12月権利獲得後の動き(苦笑
〇今の状態
YHの人が増えてる
MSQ直前
12月中旬の関税発動どうなった?
投資を始めた頃に読んだ本です^^
これが始めるきっかけだったかもしれないです
投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 [ ハワード・マークス ]
リバモアの株式投資術 (ウィザードブックシリーズ)

↓ランキングに参加したので
クリックをお願いします彡(^)(^)ニッコリ
ほかの方のブログもとても参考になります。

にほんブログ村