2018年05月19日

5月17日(木曜ぶんメモ

木曜日のことも忘れた・・・
メモの残っているうちに
メモを残そう✨



前日比マイナス2000円😖😖😖

メモによると
1万円を損切りしていた😃勇気あるね
(300株売却、よく考えたら、よく知らない銘柄だったので・・・・)

ちゃんとサイトに成績をマイナスしておきまつ><><><

今月はマイナスを出す月になりそうな予感、
いいんでつ、何万円も損失抱えてるよりは・・・・。


〰〰〰〰〰〰〰〰

2018.5.17.png
memo


日経平均 22838.37円 (121.14円高)

安値─高値 22799.16円─22887.03円

東証出来高 14億7347万株

東証売買代金 2兆3870億円

東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反発した。前日の米国株高や円安基調の継続を支えに買いが先行。ハイテク株や銀行株など出遅れた大型株の一角が上昇した。後場に入ると先物への買い戻しが入り上げ幅は一時170円弱まで拡大したものの、米金利上昇や地政学リスクへの警戒感がくすぶっているほか、国内企業の決算発表が一巡したことで新規の手掛かり材料も乏しく、大引けにかけて上値を抑えられる展開だった。

東証1部の騰落数は、値上がり1146銘柄に対し、値下がりが840銘柄、変わらずが97銘柄だった。



〰〰〰〰〰〰〰〰〰

決算一巡したことにより、手掛かり材料乏しく

↑↑よくみる単語でつね~


日経平均採用銘柄は持ってない気がするんですが
23000円超えるかみたいなとこは
見ておきたい雰囲気^^
いつまで臆病個人の様子見が続くんでしょ

それいけと乗ったところが天井になりそうで
毎日怖いです・・・

疲れてるので早く寝てますけど・・・



木曜分のメモ終わり😃😃😃






↓ランキングに参加したので
クリックをお願いします彡(^)(^)ニッコリ

ほかの方のブログもとても参考になります。
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


投資を始めた頃に読んだ本です^^オススメ
買うのは好きじゃないので5回くらい図書館で借りました

投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 [ ハワード・マークス ]

これからパンローリングの投資本を読む人へ ──万年初級者の残念な思考と姿勢

ゾーン 最終章 トレーダーで成功するためのマーク・ダグラスの最後のアドバイス

リバモアの株式投資術 (ウィザードブックシリーズ)

証券口座をお持ちでない方は
とりあえずこちらで開設しておくとよいです^^
株主優待取得にも便利な証券口座です♪

いざ買おうと思った時に口座がないとなにもできないので
とりあえずお試しで口座を作るといいですよ(o'∀'人)♪

キャンペーンは最初だけなので利用しちゃいましょう♪










ラベル:投資 優待株

5月16日は水曜日だっけ・・・株取引メモ

持ち株はマイナス4万円・・・・だったかな😖
(ツイッターにメモするスタイル💥)


増資銘柄とか
決算うけての下落がきつかった気がするけど
数日たったので忘れた^^;

人間は忘れるという、いい能力があるのですね^^



2018.5.16.png





〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
memo

日経平均 22717.23円 (100.79円安)

安値─高値   22695.84円─22796.14円

東証出来高 16億2672万株

東証売買代金 2兆6028億円

東京株式市場で日経平均は続落した。米10年債利回りが約7年ぶりの水準まで上昇したことを受け、前日の米国株が下落した流れを引き継いだ。1ドル110円台前半まで円安に振れた為替は支えとなったが、「適温相場」の継続に懐疑的な見方が強まった。北朝鮮情勢への警戒感や、日本の1─3月期国内総生産(GDP)が市場予想を下回る弱い内容となったことも相場の重しとなった。

東証1部騰落数は、値上がり890銘柄に対し、値下がりが1120銘柄、変わらずが73銘柄だった。



〰〰〰〰〰〰〰〰〰


全体が下げてた気がする
2018年も
普通に上がったり下がったりするとおもう(てきとう




水曜分終わり




↓ランキングに参加したので
クリックをお願いします彡(^)(^)ニッコリ

ほかの方のブログもとても参考になります。
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


投資を始めた頃に読んだ本です^^オススメ
買うのは好きじゃないので5回くらい図書館で借りました

投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 [ ハワード・マークス ]

これからパンローリングの投資本を読む人へ ──万年初級者の残念な思考と姿勢

ゾーン 最終章 トレーダーで成功するためのマーク・ダグラスの最後のアドバイス

リバモアの株式投資術 (ウィザードブックシリーズ)

証券口座をお持ちでない方は
とりあえずこちらで開設しておくとよいです^^
株主優待取得にも便利な証券口座です♪

いざ買おうと思った時に口座がないとなにもできないので
とりあえずお試しで口座を作るといいですよ(o'∀'人)♪

キャンペーンは最初だけなので利用しちゃいましょう♪














2018年05月15日

決算をまたぐというリスクを学びました^^投資はじめて何年目なん


2018.5.15_001.jpg


決算またぎの儀式、
おつでしたん😞😞😞


毎日減り続けています、
毎日違う理由で・・・。
前日比マイナス25000円位
もうすぐマイナス10万円になってしまう😖😖😖😖😖つらい




💡本日の売買
買い:2部半導体買い増し
   2部不動産買い増し
売り:なし

下がってるけど
値動きのゆっくりとしたものだけ買いました^^
結構血だらけで買ってます💔


〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

日経平均株価

22,818.02
前日比-47.84(-0.21%)

2018.5.15.png


memo
日経平均 22818.02円 (47.84円安)

安値─高値   22805.72円─22912.06円

東証出来高 17億3046万株

東証売買代金 2兆7419億円

東京株式市場で日経平均は、4日ぶりに小幅反落となった。米ダウ<.DJI>が前日まで8日続伸し、為替は1ドル109円台後半と円安基調にある中、外部環境を好感した買いが先行し、一時2万2900円台に突入したが、その後は2万3000円の節目を前に利益確定売りや戻り待ちの売りに押され、徐々に水準を切り下げた。

東証1部騰落数は、値上がり994銘柄に対し、値下がりが1007銘柄、変わらずが82銘柄だった。



〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰


1000銘柄もか、下がって当然かな^^;
なんかしらないけど
日経23000円が意識されてる様子でした

決算ピークは過ぎそうですが、
決算すぎると
ほかのリスクが急にクローズアップされてくる気がする^^;
気のせいかな。。

またアメリカの国債金利が上がってとか
世界の情勢がとか
国内の○○がとか
中国とアメリカがとか・・・
決算が過ぎて投資家の材料が不足して・・・
とか理由は何であれ上がったら利確する口実が作られるのでしょうか??

よっぽど確信があれば空売りするけど
危ない目にしかあってないしやめておきます^^
仕事に集中しながら
下の値が固い銘柄を探していきたいです^^おわり












↓ランキングに参加したので
クリックをお願いします彡(^)(^)ニッコリ

ほかの方のブログもとても参考になります。
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


投資を始めた頃に読んだ本です^^オススメ
買うのは好きじゃないので5回くらい図書館で借りました

投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 [ ハワード・マークス ]

これからパンローリングの投資本を読む人へ ──万年初級者の残念な思考と姿勢

ゾーン 最終章 トレーダーで成功するためのマーク・ダグラスの最後のアドバイス

リバモアの株式投資術 (ウィザードブックシリーズ)

証券口座をお持ちでない方は
とりあえずこちらで開設しておくとよいです^^
株主優待取得にも便利な証券口座です♪

いざ買おうと思った時に口座がないとなにもできないので
とりあえずお試しで口座を作るといいですよ(o'∀'人)♪

キャンペーンは最初だけなので利用しちゃいましょう♪










くだらない愚痴を読んでくれて ありがとぉ!!∑d(≧▽≦)ございます ↓ランキングに参加したので よかったらクリックをお願いします―――ヽ(〃∀〃)ノ―――!!
女性投資家ランキング にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
最近のコメント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。