
損切りできなかったなんていえない・・・なんてね

配当と買いの調整金くるだろうけど雀の涙、
前日比マイナス12万円でした


このまま投資は引退でしょうか・・・
なにもできずしんどいです



2月の下落で処分した時に
そこからお休みしてたらよかったでしょう

こりないですね~



日経平均株価
20,617.86
前日比-974.13(-4.51%)

memo
23日の東京株式市場は、米中貿易摩擦の激化が懸念される中、外国為替市場の円高も悪材料となって全面安となり、日経平均株価の下げ幅は一時、前日終値比1000円を超えた。終値は974円13銭安の2万617円86銭。終値が2万1000円を割り込むのは昨年10月以来、約5カ月ぶり。
23日の東京外国為替市場は世界経済停滞への警戒感などから安全資産とされる円を買う動きが強まり、円相場は一時、1ドル=104円64銭と前日午後5時比で1円以上急伸。2016年11月以来、約1年4カ月ぶりの円高・ドル安水準となった。





空売り比率memo
東京証券取引所によると、23日の東証空売り比率は50.3%となった。3月2日の48.8%を上回り、市場筋によると過去最高を更新した。50%を上回ったのは初めて

一般的に東証の空売り比率は40%を超えると高水準とされている。23日の日経平均株価<.N225>は974円安となり、年初来安値を更新。米中の貿易戦争を警戒した売りが強まり、下げ幅は今年2番目となった。





空売り比率、よくわかんねーですが
過去最高とは・・・、こうなるとこんな感じなんですね!
信用買いパンパンのひと、早く投げて~!!

きけんがあぶないとです
本日の売買
2部半導体:買い増し
服の優待銘柄:買い
買った後きがつきましたけど
信用売りできない銘柄だったみたいで、
このまま下落すると激しくないあがらになるそうですこわい


まだ買おうと思えば買えますけど、まだこわい・・・

売りの買戻しがないから一方通行だそうな。
今後はそういう銘柄はやめておきます、最後かもしれないけどふるえ
4月になったら外国勢がちゃんと買ってくれるのか不安です・・・
貿易戦争よくない!
↓ランキングに参加したので
クリックをお願いします―――ヽ(〃∀〃)ノ―――!!
ほかの方のブログもとても参考になります。

にほんブログ村
投資を始めた頃に読んだ本です^^オススメ
買うのは好きじゃないので5回くらい図書館で借りました
投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 [ ハワード・マークス ]
これからパンローリングの投資本を読む人へ ──万年初級者の残念な思考と姿勢
ゾーン 最終章 トレーダーで成功するためのマーク・ダグラスの最後のアドバイス
リバモアの株式投資術 (ウィザードブックシリーズ)
証券口座をお持ちでない方は
とりあえずこちらで開設しておくとよいです^^
株主優待取得にも便利な証券口座です♪
いざ買おうと思った時に口座がないとなにもできないので
とりあえずお試しで口座を作るといいですよ(o'∀'人)♪
キャンペーンは最初だけなので利用しちゃいましょう♪


