2017年06月26日

タカタはやっぱり上場廃止でしたね(`Д´☆ガッ■━⊂(・∀・ )

2017.6.27コミック 1_001.jpg

ストップ安からのストップ高からの復活の奇跡はなかったですね
ホルダーの皆さん今までお疲れさまでした

結論が出ると一刻も早く処分するだけですので
気持ちは楽になったのではないでしょうか?

損切りは100株2万円くらいはしたことはありますが
(あいホールディングスね)売ったところが底でした
なので損切りするような株はそもそも買わないようにしています

とりあえず欲を出して
タカタは買わなくて良かったです
欲しい銘柄も買うべきものも買えていませんけどね

キャッシュ多いので
大暴落が来たら
3回くらいに分けてほしい銘柄を買う
準備はできているのですが
全然来ませんね~

来年までお休みしてたほうが良い感じでしょうか
少ない銘柄をホールドしているのみなので
含み益1万程度をキープしています

ダウも絶対下がらないし
しばらく優待投資になりそうです

絶対につぶれない銘柄を買っていこうと思います
成長もないかもだけど

タカタは民事再生法で上場廃止になるのかな?|Entrance|'∀'o)ゝ

2017.6.26コミック 1_001.jpg

タカタの動向が気になります
ジャパネットでなくてエアバッグのほうですね

数日のストップ安
そして明けの1万円台で買って(買ってたら)
すぐ売るだけで1.6倍くらいになってストップ高になったので

こういう時は
ギャンブルで買ってもよかった


と先日書きましたが
雲行きはまだ怪しい気がします
なんかやっぱり
ろうそくが消える前の最後の炎にも見えました


下落しきったところで買って高値で売り抜けるのはやってみたいですが
私の投資方法は致命傷になる大損をしないことなので
やめてたのですよ
その割にアステラス製薬とアスクルで火傷未遂してますけど

どうなるんだろう?
今後の勉強のために上場廃止リスクのある企業っていうのを注視したいと思います

明日の相場が始まる前になんか発表するってニュースに書いてましたので
午後にスマホを見るころには判明してるのでしょう
普通に上場廃止だと思うんだけどなぁ~
なにもなければなにを発表するんだろう?

ネット検索すると
民事再生法申請しても上場を維持した会社はあるみたいです
自動車メーカーが支える話はどうなったんだろう?
下のはネットで検索してきたもの
上場維持する方法があるみたい
素人が検索できるくらいだから大企業様もその方法を模索してらっしゃるんでしょうけど

上場維持型民事再生
東京証券取引所の上場廃止基準によれば、上場会社が民事再生手続を必要とするに至ったときは、原則として上場廃止となる。ただし、例外として以下の要件を満たす再建計画の開示を行った場合で、かつ、再建計画の開示日の翌日から1ヵ月間における上場時価総額が10億円以上を維持するときは、上場廃止とはならない。
当該再建計画が、再生計画として裁判所の認可を得られる見込みがあるものであること。
当該再建計画に次の(a)および(b)に掲げる事項が記載されていること。
(a)当該上場有価証券の全部を消却するものでないこと。
(b)当該再建計画が、再生計画として裁判所の認可を得られる見込みがある旨およびその理由
当該再建計画に上場廃止の原因となる事項が記載されているなど公益または投資者保護の観点から適当でないと認められるものでないこと。

詳しいことはわからないけど時価総額の維持がまずポイントになるみたいです
これって無理?
再建計画はいけるんじゃないの?本業は別に悪くないんですよね?
時価総額10億って
13.306ってヤフーファイナンスにのってるけど
今は133億なのかな
それくらいできそうな気も?

他人事だからいいんだけど
これってまさかのまさかはあり得る展開なのかも???
噂で買って事実で売る
それの反対の可能性も??

これは少額で 2万円くらいで成買ギャンブルしたいですね~当たったら倍くらいになるのか~

あと気になるのは東芝も 見るだけ・・・ね(*ノ3ノ*)
空売りたくなっちゃいますね~

やっぱり報道を牛耳っているグループが株式相場で暗躍していそう

2017年06月25日

日本取引所グループから(*>▽<*)ゝ株主優待到着♪

2017.6.25日本取引_001.jpg

結構前に届いてましたけどね^^;
忙しかったので

とっても優待株としてもお得で
100株で3000円クオカードだったので
持ち続けてもいいし
でも優待クロス始めたばかりだったので現物は残しませんでした

決意してクロスにしたら
そしたらみるみる上昇していきましたね残念

日本経済が上向き?みたいなので
株価がアップして波も激しくて取引も盛んになるし
サウジアラムコ上場するとかしないとかの思惑もあったし調子がいい感じです


ヤフーファイナンス(あてにできないけど)掲示板では
絶対つぶれない会社だから買いだって意見が前から書いてる人がいたので
それはそうなので買っておいてもよかったかなと思います


今度から長期保有3年が条件になるので
悩むところです

ですが~






イェェェーイ
端株でも条件満たすかもしれないので買ってしまいました

もういっそのこと優待がないほうが機関投資家のウケがいいので
上昇はすると思うんですよね~

個人投資家のために優待は残したって感じかなぁ?

もらったクオカード分 端株(1株2100円くらい)
に消えたぞ~((o'∀')爻('∀'o))
期待してますよ~



posted by きらら at 15:15| Comment(0) | 株主優待 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
くだらない愚痴を読んでくれて ありがとぉ!!∑d(≧▽≦)ございます ↓ランキングに参加したので よかったらクリックをお願いします―――ヽ(〃∀〃)ノ―――!!
女性投資家ランキング にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
最近のコメント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。