続き
2017年
1月 底値で買っていたベネッセちゃんを利確 (この後もっと上がる><)

早売りは罪なのです
NISA購入だからかなりお得でしたけど
利益確定って難しい
クオカードと一部上場を狙ってたくさん買った
モリトがすぐ上がったので利確
(この後もっと上がる><)

TOPIX買いについて勉強しましたのです

組み入れ需要があるので上昇メモメモ((φ(・ω・*)モリトくんのことは忘れないよと。
2月 安くなってたくさん買っていたクリエイトレストランを利確

3月 利確してお金があったので優待株を買っていたのですが
これって権利落ちで下がるのでは?と思い、
すべて微益利確してクロス取引で優待ゲット作戦に乗り換え
(この時に一般信用クロスを学んだのです、またまとめたいです)
4月 明光ネットワークとか日産とかエレコムとかを利確(この後もっと上がる)

安くなったクリエイトレストラン買い直し
5月 お金があったので第一三共を一瞬買ったものの上がったので利確

安くなった日産を1000円で買い直し(もっと買っておけば><)

優良株?のアステラス製薬ちゃんを買う

一貫性がない売買のような気がするのですが
2年とか1年とかのチャートをざっくり見てお安くなっているものだけ買っているのです
なんとか利益は確保できているような感じなのです

これからも同じように続けられるのでしょうか

まだまだ試算も少ないしラッキーなだけなのでこれからも慎重にいきたいと思います

長いこと塩漬けって銘柄もなくなってきたのでよく考えてから買いたいのですが
アステラス製薬ちゃんがやばいかもしれません
アスクルくんもよろしくお願いします


女性投資家ランキングくだらない愚痴を読んでくれて
ありがとぉ!!∑d(≧▽≦)ございます
↓ランキングに参加したので
よかったらクリックをお願いします―――ヽ(〃∀〃)ノ―――!!
女性投資家ランキング